愛知県田原市田原町新町48-2
Tel/Fax : 0531-22-0358
営業時間:9:00~19:00
(火曜日定休・第4日曜日)
*両眼視機能検査・視覚機能検査 実施店
*1級 眼鏡作製技能士 プライム会員 在籍店
(ご予約優先で営業をしております。)
5/24(土)は午後からの営業となります。
前時代的な考えではかえって視力を落としかねない‼メガネ・コンタクトレンズの度数測定は年々難しくなっている・・・
ここ最近感じているのは、メガネの度数の測定は本当に難しくなってきているということです。 皆さんの生活環境が室内から手元の距離、近くを非常に近くを見ることの方が多くなっているにも関わらず、いまだに視力は1.5や2.0が良いとされていることで異常に遠くが見える状態で過ごしてしま...
心因性視力低下 → 眼の筋肉の緊張硬直だったというケース (子ども編)
「心因性視力低下」 眼球自体に悪いところがないのに、視力の出にくい眼の症状です。 何かしら心理的に強いストレスがかかっていて近視や乱視などを視力を矯正する眼鏡を掛けても視力が出ません。 確かにそのようなケースもあるのですが、...
子どもの視力で知って欲しいこと 最初から「見えている」わけではありません。
お子さんは最初から見えているわけではありません。発育の段階で徐々に「見ること」を育んでいます。強度な遠視や左右の見え方の違い(不同視眼)は弱視などになってしまう場合がありますので早期の発見が大切です。
視力低下のスパイラルから抜け出す方法!
愛知県田原市で最も「見る」にこだわるお店 メガネの尾沢です。 視力低下のスパイラル 大人になってからも近視の進行が止まらない・大人になって仕事をしだしたら視力の低下をしてしまった・・・という方へ 近視の進行は、主に眼軸が伸びる・眼球の眼の奥が伸びてしまうことでなることが最近...
縦書きが苦手
「縦書きが苦手なの・・・」 運転免許更新で視力検査で落とされてしまったので運転用のメガネ作成で来店されたのですが、問診票にご記入いただいた時に何気なくおっしゃった言葉が気になりましたので詳細にお調べさせて頂いたところ・・・ 上下に視線のズレる「上下斜位」の方でした。...
人間の動作は眼から始まる
愛知県田原市で最も「見える」にこだわるお店 メガネの尾沢です。 人の感覚・5感の中でもっとも情報量が多いのが視覚になります。人はおよそ80%以上は眼からの情報に頼っていると言われています。 眼から情報が入り、それが脳へ届き、体(筋肉)に伝わって動作につながっていきます。...