top of page

二重に見える・目が疲れる方へ|プリズムメガネで変わる“見え方の快適さ”

更新日:10月18日

愛知県田原市にある「メガネの尾沢」は、米国式・ドイツ式の両眼視機能検査を組み合わせ、詳細な測定を通じて“見え方”に徹底的にこだわるメガネ専門店です。


「文字が二重に見える気がする」「夜の運転でライトがにじんで眩しい」

そんな経験はありませんか?


fukushi
二重に見える・2つに見えるなど

前回はこれらの原因の1つに「乱視」の影響なども書かせていいただきましたが


それ以外の問題で「両眼視の問題」特に「左右の視線ズレ」によって起きている場合もあります。また眼精疲労に悩まされている・・・と言う方にもこの様な両眼視の問題が関係をしている場合があります。


これらのお悩みを改善してくれるのが「プリズムメガネ」です。


今回はこのプリズムメガネについて書いていきたいと思います。


 プリズムメガネとは?

プリズムメガネとは、レンズに“プリズム”という特殊な要素を組み込み、両目の視線のズレ(不同視・斜位など)を補正するためのメガネです。見た目は普通のメガネと変わりませんが、内部の光学設計によって「物が二重に見える」「焦点が合わない」「疲れる」といった症状を軽減することができます。


プリズムメガネとは、レンズの中に「プリズム効果」を持たせることで、両目の視線のズレを補正するメガネです。見た目は普通のメガネと変わりませんが、光を屈折させる仕組みにより、左右の目が同じ位置のものを無理なく見えるようにサポートします。


たとえば、


  • 「物が二重に見える」

  • 「2つに分離して見える(複視)」

  • 「目の奥が重い・疲れる」

  • 「長時間のパソコン作業で集中力が続かない」

  • 「目が合わない感じ・片目を閉じた方が楽」


といった症状がある方は、「両眼のバランスが崩れている(=斜位)」可能性があります。このズレを整えるのが「プリズムメガネ」です。


なぜ視線がズレるの?  斜位とは?

人の目は常に2つの映像を脳で1つにまとめています。この“両眼視”がうまく働くためには、左右の目が正確に同じ方向を見る必要があります。


眼の周りには「外眼筋」と呼ばれる眼球を動かす筋肉が付いています。この眼筋のバランスなどによって、力が抜けた状態だと、必ずどなたにも、わずかに内側・外側・上下にズレている「斜位」と言うモノが存在しています。


「斜位」のズレている量が大きいなどで視線を補正するために眼筋に負荷がかかっている場合は、ズレを無理をして力を入れて視線を揃えたり、脳内で補正しながら像を合わせるため、次のような不調が現れたりします。


  • 文字がブレて見える

  • 目の疲れ・肩こり・頭痛

  • 夕方になると視界がぼやける

  • ピントが合いにくい


この「見え方のズレ(斜位)」を補正し、脳や眼の負担を軽くするのがプリズムレンズです。



shai
斜位の方向・種類

プリズムメガネが必要になる主なケース

プリズムメガネは下記のようなことに困られている方に有効です。


  • 軽い斜位(隠れた目のズレ)がある

  • 片目ずつでは問題なくても、両目で見るとピントが合いにくい

  • 物が二重に見える・ブレて見える

  • 長時間のパソコン作業で目が疲れる

  • 頭痛・肩こり・集中力低下など、眼精疲労が強い

  • 視線がすぐズレる・片目を閉じた方が楽


こうした不調の原因が「両眼視機能のアンバランス」にある場合、プリズムレンズが有効になります。


また、斜視の状況になっている方で複視が起きている場合でも適応になります。


プリズムメガネの仕組み

プリズムレンズは光を「屈折」させて、像の位置をわずかに移動させます。これにより、ズレていた両目の視線が自然に一致し、無理なく1つの像として認識できるようになります。

簡単に言えば、


👉「目を頑張って寄せる・開く」動作を、レンズが代わりにしてくれる。そのため、目の筋肉の緊張がやわらぎ、結果として疲れにくくなるのです。



ree

測定と作製には専門的な検査が必要

プリズムメガネを作るには、通常の視力測定だけでなく、


  • 両眼視機能検査(米国式・ドイツ式など)

  • 眼位(斜位)測定(どの方向にどれだけズレているか)

  • 融像幅検査(どこまで両目が協調できる力があるか?)


といった詳細な両眼視機能検査が欠かせません。


「メガネの尾沢」では、米国式・ドイツ式の両眼視検査を用い、視線のズレや融像力を細かく測定します。


また、他所と違う点は、


・正確性を高めるために実際に5mの距離に視力表を設置する

・国内で数えるしかないドイツ式両眼視機能検査に対応した特別な視力表を使用

・適切な測定環境下に改修された検査室


で徹底的に対応できるようにしてあります。


その結果をもとに、一人ひとりに最適なプリズム量を設計しています。


よくある質問

Q. プリズムメガネを掛けると視力が良くなりますか?→ 視力そのものを上げるメガネではなく、「目の働きを助ける」ためのメガネです。空間把握・距離感の改善や、疲労軽減や見え方の安定に効果があります。



Q. 掛けた瞬間に違和感がありますか?→ 最初は距離感などが少し違って感じることもありますが、1〜2週間で多くの方が慣れます。




プリズムメガネは、ただ「視力を矯正する」ためのものではなく、両目のバランスを整え、“快適に見える力”を引き出すメガネです。


もし、見え方に違和感を感じているのに原因が分からない場合、一度、両眼視機能検査を受けてみることをおすすめします。



メガネの尾沢では、地元・田原市や愛知県だけでなく福岡県・広島県・福井県・和歌山県・三重県・静岡県・岐阜県など全国各地・遠方からも様々な見え方のご相談などでご来店頂いている実績がございます。


夜間の見づらさだけでなく、眼の手術後の不等像による見え方の悩み、モノが2つに見える悩み、日常でのちょっとした見え方のお悩みまで、何処にいっても解決策が見つけられなかった様々な問題に取り組んでいるメガネ店です。


megane-no-ozawa
メガネの尾沢 尾澤智宏です。現在はもう少しふっくらしていますのでお会いの際に驚かないでくださいね。

↑私が責任を持って、どんな些細な見え方のお悩みやメガネのお悩みでも大丈夫ですので安心してご相談ください。



メール等でのご予約・ご相談はご予約・お問い合わせをクリックしてください。


お電話でのご相談は0531-22-0358にお電話ください


📍お問い合わせ・ご来店はこちらから



「夜間の見え方を完全再現する特別測定」も行っております。

夜間の見づらさに困られていらっしゃる方で、完全暗室でより正確に測定をご希望の方は時間外営業時間の「19:00~21:00」の時間帯での特別測定も承ります。お日にちでご希望に添えないことなどありますので必ず事前の予約をお願い致します。

また時間外測定料金として眼鏡作製時でも¥3300-を別途頂きますのでご理解お願い申し上げます。


 

メガネの尾沢(尾沢視覚研究センター)

 

住所:愛知県田原市田原町新町48-2 

Tel : 0531 - 22 - 0358

 営業時間:9:00~ 19:00

定休日:火曜日/第4日曜日

コメント


bottom of page