遠近両用メガネより快適に見える?「Zeiss Office Roomレンズ」が好調です。
- Tomohiro Ozawa

- 9月22日
- 読了時間: 5分
更新日:10月20日
米国式・ドイツ式両眼視機能検査を行い詳細に測定をして見え方に徹底的にこだわる愛知県田原市のメガネ専門家がいるメガネ店「メガネの尾沢」です。
「遠近両用メガネを掛けていても、室内ではどうも使いにくい…」そんな声をよく耳にします。
たとえば、テレビや家族との会話を見るには問題ないけれど、パソコンや読書になると首を傾けたり視線を探したりと、姿勢が不自然になってしまい、結果的に目も疲れるし、肩や首に疲れを感じてしまうといった方も少なくありません。
これは遠近両用レンズが“遠くから近くまで幅広く対応する”設計であるために、どうしても室内で一番よく使う「中距離~近距離」の視界が狭くなってしまうからです。


そこでおすすめなのが Zeiss Officeレンズです。
このレンズは、スマホ・読書・パソコン・会話など「室内で実際によく使う距離」に設計されているため、自然な姿勢で広い視界を確保できますので、首や肩に余計な負担をかけず、楽に長時間作業できるのが大きな魅力です。
実際にお使いになられている方も「家の中だとこればかり使っている!」「結局このレンズが一番楽に過ごせる」と好評を頂いております。
「遠近両用だと室内や手元作業がイマイチで快適じゃない」と感じていた方にこそ、ぜひ体験していただきたいレンズです。

Roomタイプは室内で過ごす作業に最適
Roomタイプは遠方4m程度の範囲から中間~手元(30㎝くら)までが見えるレンズです。
先ほども述べましたが、「遠近両用レンズだけだと段々と近くの距離が見づらく苦しくなってきた・・・」「室内で過ごすことが多いから遠くよりも近くの楽な見え方を重視したい・・・」と言う方には、このレンズは最適です。
特にZeiss Office Roomタイプは、遠近両用に近い感覚で遠方部分も見えて、通常の遠近両用に比べても中間距離~手元までの距離が楽に見える所です。また、フワフワする見え方や足元の歪み方もとても少なく初めて掛けられる方にも非常に慣れやすいレンズになっています。
(Zeiss Office Room レンズが快適に使える主なシーン)
1. 在宅ワークやオフィスでの仕事の時
室内を移動することも多く、PC作業や書類チェック、近距離のキーボードや手元の資料から、中距離にあるモニターまであらゆる距離を見る作業が多い方に最適です。
会議や打ち合わせのような、2〜4m先にいる同僚や会議室のホワイトボード・スクリーンもクリアに見え、 手元も遠近両用のように首を大きく傾けて視線を探す必要がなく、自然な姿勢で見る事が出来ます。

2. リビングや家の中で過ごすとき
ソファに座ってテレビなども無理なく見れ、家事や料理のような手元の距離から掃除やテレビ、部屋の奥にいる家族の様子までと少し離れた場所となるシーンでも見えます。

3. 習い事・趣味のシーン
音楽教室・楽器演奏:楽譜(近距離)から先生や仲間(中距離〜室内の奥)まで見やすい。
絵画・手芸:手元の細かい作業と、教室全体や講師のデモンストレーションも自然に視認可能です。

4. 店舗・接客業などの仕事
店舗での接客業で手元の伝票やレジ操作・パソコン操作もしつつ、店内の様子やお客様の顔まで見る事が可能です。

Zeiss Office Roomレンズのポイントは「手元の距離もよく見るけど室内全体を見渡す必要もあり、でも遠近両用メガネだと近い距離の見え方に不満がある」という方に特におすすめです。
*遠方の見え方は少し落ちますので、車の運転での使用や、夕方・夜の外出時には使用を控えて下さい。
*また、長時間、机に張り付いてのデスクワークや、手元30~40㎝を主に見るような作業には別のNearタイプやBookタイプをおすすめします。
快適な自宅用遠近両用メガネを作るにはメガネ度数測定も大切
快適なメガネを作るにはメガネ度数測定も大切です。多くの方々は「メガネ度数は何処で測定しても同じでは?」と思われるかもしれませんが違います。
特に室内などの近い距離を快適に見る場合には、より「個々の眼の特徴(両眼視機能)」や「生活スタイル」を把握することがより大切になります。
特に遠方視力1.0以上にバッチリ見えるように合わせる「視力のみを基準にした測定」では全く合わないケースも多くなります。
メガネの尾沢では、ドイツ式・米国式両眼視機検査・超高性能オートレフラクトメーター・全国でも数台しかない特別な視力表・度数測定室の環境整備と徹底的にこだわってメガネ度数を測定していきます。
また、地元・田原市や愛知県だけでなく福岡県・広島県・福井県・和歌山県・三重県・静岡県・岐阜県など全国各地・遠方からも様々な見え方のご相談などでご来店頂いている実績がございます。
夜間の見づらさだけでなく、眼の手術後の不等像による見え方の悩み、モノが2つに見える悩み、日常でのちょっとした見え方のお悩みまで、何処にいっても解決策が見つけられなかった様々な問題に取り組んでいるメガネ店です。

↑私が責任を持って、どんな些細な見え方のお悩みや、メガネのお悩みでもご対応いたしますので安心してご相談ください。
メール等でのご予約・ご相談は「ご予約・お問い合わせ」をクリックしてください。
お電話でのご相談は0531-22-0358にお電話ください
📍お問い合わせ・ご来店はこちらから
「夜間の見え方を完全再現する特別測定」も行っております。
夜間の見づらさに困られていらっしゃる方で、完全暗室でより正確に測定をご希望の方は時間外営業時間の「19:00~21:00」の時間帯での特別測定も承ります。お日にちでご希望に添えないことなどありますので必ず事前の予約をお願い致します。
また時間外測定料金として眼鏡作製時でも¥3300-を別途頂きますのでご理解お願い申し上げます。
メガネの尾沢(尾沢視覚研究センター)
住所:愛知県田原市田原町新町48-2
Tel : 0531 - 22 - 0358
営業時間:9:00~ 19:00
定休日:火曜日/第4日曜日





コメント