top of page

おしゃれカラー調光レンズ 「ルティーナフォト セレクトカラー」

米国式・ドイツ式両眼視機能検査を行い詳細に測定をして見え方に徹底的にこだわる愛知県田原市のメガネ専門家がいるメガネ店「メガネの尾沢」です。


今年から発売されている新しいおしゃれカラー調光レンズ 「ルティーナフォト セレクトカラー」が好調です。


通常の調光レンズが室内では、ほぼ無色になるのに対して「ルティーナフォト セレクトカラー」室内でも15~20%程度の色が残る仕様になっています。


「調光レンズって室内だと透明になってしまうから物足りない・・・室内でもお洒落カラーメガネで使いたい‼」という方にも最適です。


また下記のような眩しさに敏感な方にもお勧めです。


・室内でも少し眩しさを感じる、デスクワークなどでディスプレイが眩しいので緩和したい

・夜間運転時の対向車のヘッドライトの眩しさを緩和したい



ルティーナフォト セレクトカラーサンプル
上段:通常の調光レンズ 下段:調光レンズ セレクトカラー



おしゃれカラー調光レンズ!どんな感じに仕上がるの?

実際にどんな感じに仕上がるのか?今回、お作りさせて頂いた作製例をご紹介したいと思います。今回お選びした色はコーラルレッドです。


*コーラルレッド:室内では約15~20%の赤味がかったブラウンカラー、屋外では濃いブラウンカラーのサングラスになってくれます。


室内での状態 色濃度15%程
室内での状態 色濃度15%程


屋外での状態 色濃度約50~60%程(最大約80%程度まで)
屋外での状態 色濃度約50~60%程(最大約80%程度まで)


今回、撮影した日が外が曇りだったためにあまり濃度が上がっていませんが、快晴の屋外に出るとかなり濃くなってくれます。(特に秋・冬は80%まで濃くなります)



調光レンズはメガネフレームのサイズ選びに注意が必用

「調光レンズで作りたいな~」とお考えの方はメガネフレーム選びにも注意してください。

レンズのカラーが無色・薄いカラーで作る時以上にサイズ感が大切になります。


特に相手から眼が見えづらくなるくらいレンズの色が濃くなると


顔幅より極端に狭くならない・眉毛が隠れるくらいのサイズのメガネフレームを選ぶことをおすすめいたします。


それは何故か?


サングラスのように濃いカラーのレンズの際に、小さいフレームを選ぶと顔が大きく見えたり、すこし間の抜けたような雰囲気になってしまうからです。



①顔幅に合ったサイズのフレームを選ぶ

なるべく顔幅に合わせたサイズ感を選ぶことをおすすめいたします。サングラスのような濃い色のカラーが顔の中心付近にあると顔の輪郭が強調されて顔が大きく見えてしまいます。


サイズ感の参考
フレームの横幅と顔幅を合わせるようなサイズ感を選ぶと良いです



②なるべく眉毛が隠れるほうが好印象になる

サングラスのように色が濃いレンズの場合、眉毛が飛び出していると少し間伸びしたような雰囲気になってしまうことがあります。なるべく眉毛が隠れる程度のサイズ感を選んでいただけるのが良いです。


レンズカラーが濃いサングラスは眉毛が隠れた方がカッコよく掛けられる
レンズカラーが濃いサングラスは眉毛が隠れた方がカッコよく掛けられる

レンズカラーが濃いサングラスで眉毛が出ているとカッコ悪い
レンズカラーが濃いサングラスで眉毛が出ているとカッコ悪い

「絶対に眉毛が出ていてはダメ!」というわけではありませんが、少し意識するだけで雰囲気が変わります。

*個人的には眉毛が半分くらい隠れていて僅かに見えるくらいのほうが表情が読み取れるので日本人にはおススメだと思います。



最近、調光レンズを街で掛けている方を多く見かけるようになりましたが、「もう少しサイズ感を考えて選べるとよいのにな~」「フィッティングが上手く出来ていなくて下がってて眉毛が飛び出しててカッコ悪いな・・・」というのが多いのも感じます。


人気の調光レンズですが、ちょっと上記の様なことに気にかけていただいてフレームを選ぶと良いかと思います。(フィッティングは眼鏡屋さんにしっかり調整してもらいましょう)


もちろんメガネの尾沢では。しっかりと似合うメガネをコンサルティングさせていただきますし、調光レンズの種類やレンズコーティングの色なども考慮してカッコよく掛けこなして頂けるようにご提案をさせて頂きます。


お気軽に御相談ください。






当店では、最新の測定解析装置を使い、通常の測定では分からない見づらさの原因なども探り、尚且つ、ドイツ式・米国式と両方の「両眼視機能検査」で見る機能を詳細に測定をしていきます。何処に行っても原因が分からない見え方でお困りの方は是非ご相談いただければと思います。またより正確なメガネをお作りしたいとご希望の方もご相談ください。


このような情報が、少しでも皆様のお力添えになれば幸いです。


〜ご来店予約について〜

【電話予約】 営業日の 10:00〜18:00 の時間でお受けしております。 検眼中などは電話に出られないこともございますのでご了承下さいませ。 ご来店希望日の当日または前日にご連絡いただく場合は必ず【電話予約】でお願いいたします。

メガネの尾沢Tel : 0531 - 22 - 0358


「夜間の見え方を完全再現する特別測定」をご希望の方へ

夜間の見づらさに困られていらっしゃる方で、完全暗室でより正確に測定をご希望の方は時間外営業時間の「19:00~21:00」の時間帯での特別測定も承ります。お日にちでご希望に添えないことなどありますので必ず事前の予約をお願い致します。

また時間外測定料金として眼鏡作製時でも¥3300-を別途頂きますのでご理解お願い申し上げます。

 

【メール予約】 メールでのご予約は当ホームページ内にある「お問い合わせ」フォームからお受けしております。必要事項を入力していただいて送信してください。 送っていただいたメールの確認ができましたら返信させていただきます。 眼鏡ご購入のご相談の際に視力検査をご希望される場合は明記していただけると幸いです。



 

メガネの尾沢(尾沢視覚研究センター)

 

住所:愛知県田原市田原町新町48-2 

Tel : 0531 - 22 - 0358

 営業時間:9:00~ 19:00

定休日:火曜日/第4日曜日

Comments


bottom of page