top of page
  • メガネの尾沢(尾沢視覚研究センター)

レチノスコープ メガネの近視の過矯正・遠視の低矯正を防ぐために重要‼


愛知県田原市の両眼視機能検査・視覚機能検査をおこなうメガネ店・メガネの尾沢です。

先日、朝日新聞出版から発行されている「眼の病気&老眼がまるごとわかる2018」という本を読ませて頂きました。

その中の記事で・・・

「多くの人はなんとか見ようと努力するので、検査の間、毛様体筋は過剰に緊張をしています。~中略~ 視力検査を指標にすると、毛様体筋が懸命に頑張った状態に合わせることになります。そのため近視の方は「過矯正」、遠視の人では「低矯正」になることが多いのです」(*参考 朝日新聞出版 「眼の病気&老眼がまるごとわかる2018」)

と書かれている部分がありました。まさに私もその通りだと日々の中で感じます。

また最近の方々は、スマホやPCの普及など近くを見ることが非常に多くなってきていることによって日常的に毛様体筋が過剰緊張状態になっている方が多くなってきていますので、余計に自動屈折計測機(オートレフ)のみに頼るような検査だと、容易に近視の過矯正や遠視の低矯正になりやすいと感じています。

またこの記事に出てこられる医師の方はレチノスコープを利用した「レチノスコピー」が近視の過矯正や遠視の低矯正を防ぐのが非常に重要であると書かれていました。

たしかにレチノスコープを使って確認をすると自動屈折計の測定度数よりもはるかに正確に測定ができますので、改めて非常に重要な測定器具だと実感させて頂きました。

また従来の視力測定のような方法では、近視の過矯正や遠視の低矯正になりやすいということも実感させて頂きました。

*注:日常的に近視の過矯正や、遠視の低矯正に慣れてしまっている方は、本来の適正度数を合わせると遠方の見え方が少しぼんやりとした見え方になります。眼に負担が少ない状況ではあるのですが、その「遠方のややぼんやり見える感覚」に不快感を示したり、ボヤケること対して無理に眼を凝らして見ようとしたりして逆に疲れてしうと訴えるケースがあります。しばらく使っていけば毛様体筋の緊張が解けていき視力や見え方もなじんできてくれますのでそういった感覚も和らいでいきます。

*細長い棒のような形をしたモノがレチノスコープです。

先端から光を発し、光を黒目にあてて反射光の動きで近視・遠視・乱視の度数を確認していきます。また反射光が弱ければ眼の中に何かしら邪魔をしている汚れや眼病の疾患などがあることが考えられますので速やかに眼科医さんへ足を運んで頂きます。また、この本では熟練した医師・視機能訓練士でなければ・・・ということが書かれていますが当店でも問題なくレチノスコープを使った測定はできますのでご安心を‼熟練した認定眼鏡士も十分に扱うことができます。

メガネの尾沢(尾沢視覚研究センター)

住所:愛知県田原市田原町新町48-2 Tel : 0531 - 22 - 0358 営業時間:9:00~ 19:00 火曜日定休

閲覧数:138回0件のコメント
bottom of page