top of page
  • 執筆者の写真Tomohiro Ozawa

愛知県東三河地区 最高峰レベルのメガネ度数・両眼視機能測定の環境へ

更新日:2023年12月21日

この度、メガネ度数測定・両眼視機能測定を行う上での測定室の改装をおこないました。


愛知県 東三河地区でも有数の最高峰レベルのメガネ度数・両眼視機能測定環境が整ったと自負しています。(世界レベルの測定環境でもあります。)


主な変更点は以下の通りです。


①視力表を「Zeiss Visuscreen」へと変更(東三河地区 初導入)


②視力表から5mの距離をとってピント調節機能の介入や融像刺激を可能な限り排除して正確性を高めた


③壁・天井の色・照明状態をドイツ式検眼の基準に準拠しました


最近は省スペース視力測定装置が主流になりつつありますが、より高レベルで高い正確性を求めて5mの距離をしっかりとった測定環境を整えました。


また、昨今多くみられるメガネ度数やコンタクトレンズの過矯正も簡易視力測定の機器を使用していることによる無用なピント調節機能への刺激が原因の一つであると考えます。


両眼視や見え方の不調のある方へも、5mの距離をとることで遠方視での測定値にバラツキが起きづらいことが改めて確認できたことも変更した要因です。



また視力表も新たに変更しましたので、当店の測定機器達についても改めて少しご紹介しておこうと思います。



( 当店の機器一覧  2023.11 現在)


① Zeiss Visuscreen(視力表)(東三河地域 初導入)

5mの距離をとって正確に測定が可能なドイツ式ポラテストの元祖「Zeiss社」の液晶型視力表です。従来の視力表では測定出来なかったドイツ式両眼視機能検査全て・低コントラスト時の見え方・不等像視による左右の見え方の違いを「左右で〇%の違いある」としっかりと数値として測定可能など、今まででは出来なかった多くの測定が対応可能になりました。

「OPD-SCANⅢ」で得られたデータと併用することで、更により良い見え方の評価に活用していきます。























② 角膜形状屈折力解析装置「OPD-SCANⅢ」

オートレフと呼ばれる機器の最上位機種です。中身は一般のオートレフとはまるで違い角膜の形状を詳細に計測・水晶体乱視も計測可能・昼間夜間時の瞳孔径の変化数値・眼の光学的性能(角膜・水晶体)の数値化・夜間視力の客観的データなど今まで得られなかったデータが得られます。更に「Zeiss Visuscreen」を併用することで客観的データと自覚データの照合を行い、より深い「見え方の質」を高レベルで測定・評価してメガネ度数に活かすことが可能です。



























③ フォロプター 

現在は主に両眼視機能検査における米国式視機能分析を行う際に必要な様々なデータを得る際に使用をしています。

*「電動式フォロプターではないのですか?」と聞かれることがありますが、以前は電動式を使用していました。しかし米国式両眼視機能を測定する際に電動式フォロプターでは致命的な欠点があったために手動式フォロプターに変更しました。(Nidek社製)














④ 近方視力表 NV-20 & YK-100

近方視時におけるポラテストなどの測定が可能な視力表です。遠方視と近方視で両眼視機能に関しても差が生じますので、コチラで近方視の両眼視機能の評価を行う際に使用します。

尚、この近方視力表は非常に重要なツールであるのですが、日本では絶滅寸前状態になりつつあります・・・(YK-100は海外から取り寄せました。)















⑤ Zeiss i Terminal go

Zeiss社のフィッティングデータ計測用専用iPadアプリと、専用キャリブレーションフレームを装着した上で「眼の左右の高さ」「メガネフレームの角度」などといったフィッティングデータを計測します。各社インディヴィジュアル設計レンズを使用する際には、これらのフィッティングデータをレンズの注文時に入力して、個別にフレームを掛けた状態での度数想定をして再計算・最適化してレンズ作製してくれます。














これらの機器以外にも、その他、細かな測定用具もあります。


より様々なケースに対応できるようになりましたので、見え方でお困りの方やしっかりとメガネ度数を測定してほしい方がいらっしゃいましたらお気軽にご連絡ください。








当店では、最新の測定解析装置を使い、通常の測定では分からない見づらさの原因なども探り、尚且つ、ドイツ式・米国式と両方の「両眼視機能検査」で見る機能を詳細に測定をしていきます。何処に行っても原因が分からない見え方でお困りの方は是非ご相談いただければと思います。またより正確なメガネをお作りしたいとご希望の方もご相談ください。


このような情報が、少しでも皆様のお力添えになれば幸いです。


〜ご来店予約について〜

【電話予約】 営業日の 10:00〜18:00 の時間でお受けしております。 検眼中などは電話に出られないこともございますのでご了承下さいませ。 ご来店希望日の当日または前日にご連絡いただく場合は必ず【電話予約】でお願いいたします。

メガネの尾沢Tel : 0531 - 22 - 0358


「夜間の見え方を完全再現する特別測定」をご希望の方へ

夜間の見づらさに困られていらっしゃる方で、完全暗室でより正確に測定をご希望の方は時間外営業時間の「19:00~21:00」の時間帯での特別測定も承ります。お日にちでご希望に添えないことなどありますので必ず事前の予約をお願い致します。

また時間外測定料金として眼鏡作製時でも¥3300-を別途頂きますのでご理解お願い申し上げます。

【メール予約】 メールでのご予約は当ホームページ内にある「お問い合わせ」フォームからお受けしております。必要事項を入力していただいて送信してください。 送っていただいたメールの確認ができましたら返信させていただきます。 眼鏡ご購入のご相談の際に視力検査をご希望される場合は明記していただけると幸いです。


メガネの尾沢(尾沢視覚研究センター)

住所:愛知県田原市田原町新町48-2 

Tel : 0531 - 22 - 0358 営業時間:9:00~ 19:00



閲覧数:22回0件のコメント

Comments


bottom of page