top of page
  • 執筆者の写真Tomohiro Ozawa

不等像視メガネ:左右見え方でモノの大きさの違いを整える「アニサイクルレンズ(サイズレンズ)」

更新日:2023年12月14日

左右の度数差が大きくてモノの大きさが(像の大きさ)が違って見えてしまう方がいらっしゃいます。


見え方の大きな左右差のある眼を「不同視」と言いますが


この不同視のある方で左右のモノのの大きさが違って見える方がいらっしゃり、これを「不等像視」といいます。*全ての「不同視」の方が必ず「不等像視」であるわけではありません。


「不等像視」のある方は、左右のモノの大きさが違って見えてしまい


右目と左目の情報を一つの映像として脳内で処理する際に邪魔をしてしまい、強い違和感や疲労感を訴える方がございます。


また通常「不等像視」のある方はメガネレンズでは修正が難しいと言われていますが


「不等像視」に対応する「アニサレンズ」・「サイズレンズ」と言われる眼鏡レンズがあります。


レンズのカーブや中心厚を変える事で像の拡大が生じる特性を利用したものです。

複雑な計算から最適な数値を出し、メーカにその数値を伝えて作ってもらう完全オーダーメイドレンズになりますが、左右の網膜像の大きさを限りなく近づけることが出来て、左右の大きさによる違和感の解消が可能です。


先ほどもお伝えしましたが、不同視の方が必ず「不等像視」が起きる訳ではありません。

特に下記のような眼疾患の治療後に起こるケースが多いです。


  • 片眼白内障術後に生じる不同視による不等像視

  • 黄斑前膜手術後に生じる不同視による不等像視

  • 網膜剥離術後に生じる不同視による不等像視

  • 硝子体手術後に生じる不同視による不等像視

(硝子体手術後はその目の水晶体が濁りやすくなるため、自身の水晶体を取り除き人工水晶体に置換する手術も同時に行われています。その人工水晶体の度数と他眼の水晶体の度数の差による不同視。)


眼病による「不等像視」は視界の歪みなどを伴うことがありますが、歪みを元に戻すことは難しいですが、左右の網膜像の大きさを近づけることは可能です。

(不等像を解消するだけでも緩和することが多々あります。)


辛い不等像視で悩まれており、且つ、メガネで解決したいとお考えでしたら一度ご検討してみて下さい。


ただ、このアニサイクルレンズ・サイズレンズは片方のレンズがかなり厚みが生じます。

外観面で気になる面はかなり生じますが、なるべく目立ちにくいようには設定をさせて頂きます。


*アニサイクルレンズ・サイズレンズは相対的に小さく見える方を大きくしますので、黄斑前膜症などが原因で物が大きく見える眼の方を小さく見えるようにすることは出来ません。度数にもよりますが眼とレンズの距離を調整することで多少出来る場合があります。


*メガネフレームに関しても制限がありますので基本持ち込みフレームでのレンズの入れ替えはお断りさせて頂いております。


当店では、このアニサイクルレンズ・サイズレンズのサンプルをご用意しております。


実際に測定してどの程度の「不等像」が起きており、またサイズレンズが実際に有効であるのか?を確かめることが出来ます。


もし上記のようなお悩みを抱えていらっしゃる方がおりましたら、お気軽にご相談ください。







〜来店予約について〜

【電話予約】 営業日の 10:00〜18:00 の時間でお受けしております。 検眼中などは電話に出られないこともございますのでご了承下さいませ。 ご来店希望日の当日または前日にご連絡いただく場合は必ず【電話予約】でお願いいたします。

メガネの尾沢Tel : 0531 - 22 - 0358

【メール予約】 メールでのご予約は当ホームページ内にある「お問い合わせ」フォームからお受けしております。必要事項を入力していただいて送信してください。 送っていただいたメールの確認ができましたら返信させていただきます。 眼鏡ご購入のご相談の際に視力検査をご希望される場合は明記していただけると幸いです。


メガネの尾沢(尾沢視覚研究センター)

住所:愛知県田原市田原町新町48-2

Tel : 0531 - 22 - 0358 営業時間:9:00~ 19:00

火曜日定休


閲覧数:172回0件のコメント

Comments


bottom of page