2025年のトレンド 厚めのリム・多角形型のメタルフレーム 内藤熊八作
- Tomohiro Ozawa
- 6 日前
- 読了時間: 4分
米国式・ドイツ式両眼視機能検査を行い詳細に測定をして見え方に徹底的にこだわる愛知県田原市のメガネ専門家がいるメガネ店「メガネの尾沢」です。
先日新規導入をいたしました内藤熊八作のフレームのご紹介です。

最初は、全然ノーマークだったのですが、実物を見て「コレは!!」と思って導入を決めたモデルです。
2025年のトレンド 厚めのリム・多角形型のメタルフレーム
内藤熊八作 N-305は、2025年のメガネのトレンドを上手に取り入れられたモデルになりますので、その良さをご紹介していきたいと思います。
①厚めのリムを使用したメタルフレーム
最近増えてきている「厚めのリム」を使用したメタルフレームです。
リムとは、レンズをぐるりと囲む枠の部分のことで、この部分を通常のメタルフレームよりも厚みを付けて作ってあるモデルが増えてきています。
元々は強度数の方でレンズの厚みが飛び出してしまうのを隠すために使用されることが多かったのですが、昨今では敢えてデザインの一部に取り込むことで、メタルフレームながらも重厚感や存在感のある感じに仕上がります。
実際にコチラのモデルでは厚リムに彫金を施すことで上手くデザインに昇華されています。

②多角形デザインのレンズシェイプ
2025年のモデルから少しづつ増えつつあるオクタゴンやヘキサゴンのような多角形型のレンズシェイプ、内藤熊八作Nも多角形デザインのレンズシェイプを採用されています。
少し個性的な形なので「掛けこなすハードルが高いのでは?」と思われますが、案外どなたが掛けても似合いやすい形状になっています。

どんなシーンにも使えて寄り添ってくれる1本
内藤熊八のN-305は、どんなシーンでも自然に馴染む万能フレームです。
「オフィスでは知的に、休日のカフェではリラックスして。」
重厚感のあるリムながらも、軽やかなチタンを使用して、上品な多角形デザインの組み合わせは、掛けていることを忘れるほど快適です。
シンプルなのに程よく個性があり、さりげなくおしゃれを演出してくれます。日常のひとコマに寄り添いながら、あなたらしさを引き立てる一本です。
また、〈内藤熊八作〉は、日本の眼鏡史に名を刻む職人・内藤熊八の精神を受け継ぐブランドです。 堅牢さと掛け心地を両立させたフレームは、日常に寄り添いながら長く愛用できる一本です。
派手さを抑えた上品なデザインは、かける人の個性を自然に引き立ててくれ、 “誠実なものづくり”を体現する眼鏡を、ぜひ一度手に取ってみてください。


メールなどでのお問い合わせはコチラ→「お問い合わせ」をクリックしてください。
お電話でのご相談は0531-22-0358にお電話ください
当店では、最新の測定解析装置を使い、通常の測定では分からない見づらさの原因なども探り、尚且つ、ドイツ式・米国式と両方の「両眼視機能検査」で見る機能を詳細に測定をしていきます。何処に行っても原因が分からない見え方でお困りの方は是非ご相談いただければと思います。またより正確なメガネをお作りしたいとご希望の方もご相談ください。
このような情報が、少しでも皆様のお力添えになれば幸いです。
〜ご来店予約について〜
当店は完全予約制ではありませんが、ご予約された方をご優先させて頂いております。
【電話予約】 営業日の 10:00〜18:00 の時間でお受けしております。 検眼中などは電話に出られないこともございますのでご了承下さいませ。 ご来店希望日の当日または前日にご連絡いただく場合は必ず【電話予約】でお願いいたします。
メガネの尾沢Tel : 0531 - 22 - 0358
「夜間の見え方を完全再現する特別測定」をご希望の方へ
夜間の見づらさに困られていらっしゃる方で、完全暗室でより正確に測定をご希望の方は時間外営業時間の「19:00~21:00」の時間帯での特別測定も承ります。お日にちでご希望に添えないことなどありますので必ず事前の予約をお願い致します。
また時間外測定料金として眼鏡作製時でも¥3300-を別途頂きますのでご理解お願い申し上げます。
【メール予約】 メールでのご予約は当ホームページ内にある「お問い合わせ」フォームからお受けしております。必要事項を入力していただいて送信してください。 送っていただいたメールの確認ができましたら返信させていただきます。 眼鏡ご購入のご相談の際に視力検査をご希望される場合は明記していただけると幸いです。
メガネの尾沢(尾沢視覚研究センター)
住所:愛知県田原市田原町新町48-2
Tel : 0531 - 22 - 0358
営業時間:9:00~ 19:00
定休日:火曜日/第4日曜日
Comments