「次のメガネトレンドはコレ!」海外で人気の“多角形デザインメガネ”
- Tomohiro Ozawa

- 10月17日
- 読了時間: 5分
更新日:10月18日
今回はメガネのトレンドについてです。丁度、秋の展示会に足を運んできましたので、それらを踏まえて書いていきたいと思います。
日本ではウエリントン・ボストン・ラウンドといったデザインのメガネが継続的に人気なのですが、昨年末くらいから海外では、これ等のデザインは落ち着きを見せ始めており「多角形デザイン」などが少し変わった形が好まれるようになってきているようです。

実際に今回の秋の展示会に行った際にも、各メーカーさんが口を揃えて、フランスで行われる世界のメガネ展示会「シルモ展」などでは従来のデザインのモノよりも「多角形デザイン」など別のデザイン。・シルエット(オーバル・ツーブリッジなど)のモデルなどがかなり人気だったようです。
海外のトレンドが変化しているということは日本も流れは近いうちにやってくると思います。実際に今期の春モデル~秋モデルにおいても、多角形モデル・オーバル・横長スクエアはかなり多かったのは確かでした。
マスレベルに浸透してくるのはもう少し先かな?と言う感じだとは思いますが、今後少しトレンドが変わりつつあるので、少しメガネ選びの参考にしてみてはと思います。
この秋の新作を実際にお見せ出来ないので既存の多角形デザインのフレームを少しご紹介していきたいと思います。

厚みのあるプラスチックを使用したフレームです。インパクトのある強めの印象のモデルです。当店でも人気のモデルです。海外からの発注もトップクラスだったようです。次回モデルは1サイズ大き目になるそうです。

コチラはナローデザイン(細目でシャープ)と呼ばれるプラスチックフレームになっており優し気な雰囲気になります。少しフォーマルな面もありますので万能に使える大人っぽいモデルです。派生モデルもこの秋の新作モデルでありました!ナローデザインのセルフレームも今後注目かもしれません。

コチラは細めのメタルフレームの多角形デザインです。細身のメタルはファッションを邪魔しない調和のとりやすい使いやすいフレームですが、多角形シルエットにすることで「何となく他と違う」という控えめながらも適度な演出が出来ます。

コチラも細身のメタルの多角形デザインです。女性のブランドだけあって全体的に女性らしい優しいラインの多角形デザインです。シャンパンゴールドのフレームは肌なじみも良く、どんなファッションにも合う万能カラーです。また、コチラは少しだけオーバーサイズ気味に作られているレンズに薄くカラーなどを入れるとレンズカラーとフレームカラーが絶妙に融合して表情がガラッと変わります。おススメのレンズカラーは「グリーン」と「ダークブラウン」です。

コチラのフレームは「厚リム」を採用した多角形モデルです。レンズを支えるリム部分が通常のメタルフレームよりも厚く幅のある作りになっており、少し重厚感や高級感のあるようなデザインのアクセントにもなってくれます。「厚リムメタル」も今期トレンドで増えていました。

メタルフレームとセルが巻いてあるコンビネーションフレームです。「巻きセル」などと呼ばれており、目元の印象にアクセントが生まれます。またコチラのモデルは内側のセル生地がかなり厚みのある仕様になっているので耐久性も他のモノよりも高くなっています。
多角形デザインのモデルを紹介してきましたが、トレンドが変わりつつあると言っても、今までのウエリントンやボストンなどといった形のメガネも普遍的なモデルとして継続されていくと思いますのでご安心を!
より多様な選択肢が増えるという感じですので、掛ける楽しみなどは増えると思いますので、是非一度チャレンジしてみてください。試着のみも大歓迎です!
また、メガネの尾沢では、ドイツ式・米国式両眼視機検査・超高性能オートレフラクトメーター・全国でも数台しかない特別な視力表・度数測定室の環境整備と徹底的にこだわってメガネ度数を測定していきます。
メガネの重要な役割は「見え方」です。おしゃれだけでなく、しっかりと見える事にもこだわっております。
メガネの尾沢では、地元・田原市や愛知県だけでなく福岡県・広島県・福井県・和歌山県・三重県・静岡県・岐阜県など全国各地・遠方からも様々な見え方のご相談などでご来店頂いている実績がございます。
夜間の見づらさだけでなく、眼の手術後の不等像による見え方の悩み、モノが2つに見える悩み、日常でのちょっとした見え方のお悩みまで、何処にいっても解決策が見つけられなかった様々な問題に取り組んでいるメガネ店です。

↑私が責任を持って、どんな些細な見え方のお悩みやメガネのお悩みでも大丈夫ですので安心してご相談ください。
メール等でのご予約・ご相談は「ご予約・お問い合わせ」をクリックしてください。
お電話でのご相談は0531-22-0358にお電話ください
📍お問い合わせ・ご来店はこちらから
「夜間の見え方を完全再現する特別測定」も行っております。
夜間の見づらさに困られていらっしゃる方で、完全暗室でより正確に測定をご希望の方は時間外営業時間の「19:00~21:00」の時間帯での特別測定も承ります。お日にちでご希望に添えないことなどありますので必ず事前の予約をお願い致します。
また時間外測定料金として眼鏡作製時でも¥3300-を別途頂きますのでご理解お願い申し上げます。
メガネの尾沢(尾沢視覚研究センター)
住所:愛知県田原市田原町新町48-2
Tel : 0531 - 22 - 0358
営業時間:9:00~ 19:00
定休日:火曜日/第4日曜日




コメント